いくじのてらこや 助産師cafe 開催しました!!

カテゴリー │講座記事

f袋井市 掛川市 菊川市 御前崎市 牧ノ原市で活動する助産師の会
掛川助産師会

今日は、いくじのてらこや2019
今年度初開催の「助産師cafe」でした。

10人のパパやママが参加してくださいました。
ありがとうございます。

助産師も掛川助産師会のメンバーと静岡県立大の教員の方々と助産師学生さん2名も参加してくださり、とっても賑やかで、会場がとっても狭く感じたほどでした。

いくじのてらこや 助産師cafe 開催しました!!



最初は自己紹介しながら、お産のあれこれお話しをしました。

3グループに分かれてお話しをしたのですが、どのテーブルもみんな真剣!
そして、いっぱいいっぱい語り合っていました。

パパも4人おられたので、それぞれ色々お産や育児参加の思いを語っておられました。
いくじのてらこや 助産師cafe 開催しました!!



途中、防災講座も!
掛川助産師会が作成した「ママと赤ちゃんの為の防災豆知識」の内容を簡単にですが、紹介しました。
いくじのてらこや 助産師cafe 開催しました!!



最後に、各グループでどんな話題が出たのかを発表して貰い、みんなでシェア!
いくじのてらこや 助産師cafe 開催しました!!
いくじのてらこや 助産師cafe 開催しました!!











ちょっとだけ、助産院の宣伝!!

で、みんなでスイカを食べました。


いくじのてらこや 助産師cafe 開催しました!!



助産師達は 今、

もっとママに 寄り添いたい!

ママ達の伴走者になりたい!

と思っています。

昔ながらの助産師さんのように、町や村の子供はみんな私が取り上げた子。

どの家の子も、みんな可愛くて、みんなよく知っている。

困ったときには、いつでも相談に来てもらえる。

そんな助産師になりたいと
そんな助産師の活動を後生に残したいと

働く場所や環境や
色々違いはあるけれど、

ママに必要とされる助産師になりたいと思っています。

助産師の先生は、ママ達です。
ママの悩みを聞くことで、その悩みに応えられる助産師になれるように努力することで
助産師力がついてくるのです。

いくじのてらこやには、そんなねらいもあったりするのです。
私たち助産師も沢山パワーを貰いました!


掛川助産師会のいくじのてらこや 助産師cafe は、9月8日です。

また次回、沢山のママに会えることを楽しみにしています。

掛川助産師会ホームページはこちら



番外編

袋井地区でこの活動を今後もしたなぁと「いのちの神秘を伝える助産師の会」のメンバーで8月から1月まで毎月1回「Cafe do Midwife」 お茶畑助産院で開催します!こちらにも、是非足を運んでください!



同じカテゴリー(講座記事)の記事
1月講座の様子
1月講座の様子(2019-02-27 17:06)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いくじのてらこや 助産師cafe 開催しました!!
    コメント(0)